SSブログ

2011年大晦日 [日記]

今年もロクにブログを書かないまま終わってしまいそうなので、一年のしめくくりとして今年を振り返る内容のエントリを書いておきたいと思います。

今年のトピックはなんといっても3/11の東日本大震災でしょう。勝どきの会社のビル(16F)で経験した恐ろしいうねりと、ワンセグの小さい画面で見た津波が全てを飲み込んでいく映画としか思えない映像は忘れられません。その後、スーパーから消えた米やトイレットペーパー、ガソリンスタンドの長い行列、ネットを飛び交うデマなど、初めての経験ばかり。山形の実家は1日位の停電だけで済んだものの、仙台に住む叔母が津波で犠牲になりました。ご冥福をお祈りします。

転職の有給消化のため、7月に長めの旅行ができたのもいい思い出です。子供と2人で実家の山形まで行き、松島や塩釜に行った後、新潟と長野(渋温泉)を回って帰ってきました。途中、クルマのカギを無くして大変な思いをしましたが、楽しい思い出になりました。

8月から新しい会社に行きましたが、自分の力不足を痛感する出来事ばかり。前職では組織の力もあってなんとかやってこれましたが、転職後は自分の実力が大きく問われます。プログラムが得意なわけでもなく、企画屋としても中途半端な自分が浮き彫りになりました。自分の強みは一体何で、何を目指すのか、ずっと考えてきましたが結局答えが出ない状態のまま年を越しそうです。

12月からネコを飼い始めたのも大きなトピックですね。前に実家で犬を飼っていたけれども亡くなってしまったので、それ以来のペットとなります。ネコを飼うのは初めてなんですが、思ったより飼いやすく、そして癒されますね。犬派だったんですが、すっかり猫派にもなりました。

ということで、来年はまたこの年で自分探しが始まりそうです。


国「これから生産者vs消費者で殺し合いをしてもらいます」 [日記]

今の状況、まさにそのような状態でしょう。

農家は生産しないと生きていけない、消費者は食べないと生きていけない。食品を生産する会社は材料を仕入れなければ生きていけない。しかも利益を出すには安い産地のものを仕入れたい。

国が決めた高い「暫定基準値」によって、放射性物質入りの食べ物が蔓延している今、自分を守れるのは自分だけです。戦争状態なんだから、法が守ってくれると思ったら大間違いです。

誰かは「食べても安心」というでしょうし、誰かは「絶対に避けて」というでしょう。バトルロワイヤルなんだから、自分が有利になるようにするのが当然です。判断できるのは自分だけです。

販売代理店にいた時のAppleの思い出 [日記]

以前、Apple製品をAppleから仕入れて、小売店に卸す会社に勤めていました。その当時、Appleから直接仕入れることができる「一次代理店」は日本でも数社だったと思います。(キヤノン販売やソフトバンクなどの大手PC系商社のみ)

ジョブズ以前のApple製品は、小売が価格競争しまくりでどんどん値段が下がり、それに押し切られる形で卸業者同士もどんどん値段を下げていって、額面の赤字が当たり前、販売奨励金でなんとか利益にする、という感じでした。人気の商品はすぐなくなるのに、不人気商品はとんでもない数の在庫をAppleに押し付けられ、倉庫は満杯。新人研修で行った物流センターにPerformaがうず高く積まれている様子は圧巻でした(笑)

そしてジョブズの復帰。スカリー時代のMacintosh IIsiからMacを使い始めた僕にとっては、ジョブズは「帰ってきた」というより、すごいやつが来た、という感じでした。

Appleは苦境にあったとはいえ、PowerMacintosh G3は好評でした。世の中はWindows一色でしたが、僕の担当だった法人関連、特にDTP関連や音楽関連のお客さんはMacが無いと話にならない、という状態。G3本体に加えて、QuarkXPressとPhotoshopとIllustratorと、OKIのページプリンタにモリサワのPostScriptフォント、この辺りのセットを何台売ったかわかりません。

劇的に変わったのは、iMacの発売の時です。iMacが発表された時から、社内も小売店もものすごい期待でした。Mac史上始めての「黙っていても売れる商品」と期待されました。先走った小売店は先行予約を開始するなどお祭りムード。
ところが、iMacはそれまでの売り方を一気に変える流通改革の第一歩でした。今思うと、ここに手腕を発揮したのが現CEOのティム・クックなんですね。

iMac以前の商品は、Appleから仕入れてどこに売っても構いませんでした。ところが、iMacはAppleが認めた小売店にしか降ろせない、という制約が課せられたのです。Appleが認める小売店とは、大規模で統制が効いて、なにより「安売りをしない」店でした。当然、これまで安売り競争をしていた秋葉原を中心とする小規模な店にはiMacを降ろせず、クレームの嵐。中には政治家経由で圧力を掛けてくる店もあるなど、かなりの反発でした。MacMastersが有名無実化して廃止になるのもこの頃です。「MacMasterなのにウチはiMac売れないのかよ!」というクレームも何件もありました。
「安売りをしない」ということは決まった価格でしか売れないということなので、公正取引委員会から調査が入るなどしましたが特にお咎めはなかったみたいですね。(今でも全部の店が同じ価格ですし)

製品もすごいですが、こういう流通改革でAppleは復活したんですね。

ドラえもんは、居たんだ [日記]

昨日の朝、まさにジョブズが作ったiPhoneでジョブズの死を京王線の中で知ってから1日が経とうとしていますが、自分でも驚くほど喪失感が強く、涙さえ出てくる始末。。気持ちを整理するためにMacBookに向かっています。

ジョブズは、本当にぼくたちのび太にとってのドラえもんだったなあ、というのが今の思いです。「何かすごいの出してよ、ドラえもーん」と言って期待でワクワクしているのび太は、基調講演を見るために午前2時を待っていたぼくたちそのものじゃないでしょうか。

ドラえもんがのび太一人にひみつ道具を貸してあげたところで、世界は変わりません。でも、ジョブスはひみつ道具を全世界の人に使わせてあげたんです。電車でも会社でも家でも、みんな嬉しそうにひみつ道具を手にして使ってるじゃないですか。そして、世界は変わりました。

もう、ひみつ道具を出してくれるドラえもんはいませんし、ぼくたちにはUSO800はありません。小学生の時にドラえもん6巻で味わった喪失感は、7巻で消えることは無いんです。

でも、きっとジョブズはAppleにひみつ道具の設計図を残していってくれたはずです。きっとこれからも僕たちをわくわくさせてくれるはずです。ひみつ道具でなく単なる「製品」が出てくる、という心配もありますが、そんなことは無いでしょう。だって、Apple自体がジョブスの作ったひみつ道具なんですから。

ありがとうジョブス。安らかに。


通信カードに悩む [日記]

先日買ったGalaxy S2ですが、やはり通信メインで使うにはいろいろと不満が溜まっています。

まずは通信速度。理論上は14Mbps出るはずですが、通常は速くても2Mbpsくらい。また、前に書いた通信が固まってしまう現象も相変わらず出ます。あとは電池が持たないこと。Android端末の中では持つ方なんでしょうが、WiMAXの最新機種みたいに8時間とか9時間とかは無理。

もともと、最新のAndroid端末も使いたいし通信カードも欲しい、ということで選んだ機種ですが、やっぱり通信メインで使うには厳しいものがありました。

通話料金に関しても、
5460円(定額データプラン フラット バリュー)+315円(SPモード)-882円(月々サポート)=4893円
と、WiMAXやイーモバのキャンペーン価格、3880円よりも千円近く高くなってしまいます。

というところで目にしたのが、HTC EVOの投げ売り価格。MNPゼロ円で、毎月割りが2840円付くので、
プランE(780円)+ISフラット(5460円)+IS NET(315円)+ WiMAX利用料(525円)- 2840円=4240円と、今よりも安くなってAndroid端末も使えるという状態になります。

ドコモの違約金とauの初期費用は、Galaxyを白ロムとして売ったお金で賄うとして、あとはEVOの使い勝手ですね。スピードは出そうなのですが、バッテリーをどう持たせるか。エネループで運用するか。。

でも結局イーモバやWiMAXのルーター単体が通信としては一番いいんだろうなあ。
ということでもう少し悩みます。。

旅行二日目(松島・塩竈方面) [日記]

旅行二日目の今日は、実家の山形から宮城に行っていました。

宮城と言えば震災からまだ日も浅く、遊びに行けるような状況ではないかと思っていたのですが、普通に観光をしてお金を落とすことも復興につながるはずだと思い向かうことにしました。

まずは松島のマリンピア松島水族館。恐らく15年ぶりくらいの訪問になります(最後に行ったのは大学生の時?)。小学校の遠足でも来たことがあるし、家族でも何度か来た覚えがあります。山形から松島までは、今はほとんど高速で行けるようになったんですね。前は山形自動車道で仙台南あたりまで行って、ずっと下道だったのですが。

他の地域に比べて津波の被害が少なかった松島ですが、それでも水族館の中は腰の高さ辺りまで水が来ていたという印が随所にありました。短期間で再開に漕ぎ着けたスタッフの努力には頭が下がります。久しぶりの松島水族館、規模は小さいのですが、珍しい魚も多く、すごく楽しめました。
松島自体も思ったより活気があって、観光客も戻りつつあるようですが、夏休みシーズンにしてはかなり閑散としていますね。これからもっと賑やかになればいいですね。

ペンギンがカワイイ
写真 11-07-27 12 48 53.jpeg

松島から、国道45号線ですぐの塩竈に移動。塩竈といえば、お寿司屋さんが多いことで有名です。これも15年ぶりくらいに、駅前の「すし哲」を訪ねました。
塩竈市内は、松島とはうって変わって津波の傷跡が色濃く残っています。信号はまだ復旧しておらず手信号でしたし、建物がなくなって更地になっている場所がたくさんあり、驚くほど閑散としていました。残っている建物も、一階部分はひどく損傷していたり、地盤沈下で道路と建物との間に大きな隙間ができていたりと、本格的に復興するには長い時間がかかりそうでした。

目的地の「すし哲」は、4月末に再開していたそうで、入店するとお客さんも数人いました。でも、以前のすし哲は平日でも行列ができるほどの人気だったと思うので、やはりまだ観光に塩竈に行く、というマインドにはなっていないということでしょうね。

ということで、お寿司を注文。以前と変わらずとろける味でした。デザートの自家製桃シャーベットにも感動。大変な時期ですが明るい店員さんにも好感が持てました。
写真 11-07-27 14 05 39.jpeg

その後、津波の被害が大きかった七ヶ浜付近を通って帰ったのですが、ここは絶句するほど被害が残っていました。建物が流されて延々と土台だけが残っている地域や、建物の上半分だけが無残に残っているところ、車が水田に打ち上げられている光景や、砂浜にトレーラーが転がっている場所など、自分の目で見ると改めて被害の凄まじさを感じることができました。沢山の方が亡くなっているそんな地域に物見遊山で行くなと言われそうなのですが、実際に目にしてこれからの支援の大切さを知ることができました。今後も募金などできることをやっていきたいです。

そして山形に入ってから、以前よく行っていた「厚生年金休暇センター」改め「ウェルサンピア山形」へ。アスレチックみたいなのがある公園があるはず、と、これも久し振りに行ってみたら、かなり長くてスリルのあるローラー滑り台ができていました。雨の後なのでお尻が濡れて大変でしたが、子供も相当楽しんでいました。
写真 11-07-27 17 05 37.jpeg

三日目の明日は、またしても新潟県のマリンピア日本海水族館に行く予定です。夜は会社の保養施設がある越後湯沢に行くので、かなりの移動距離になりそう。早めの行動が必要ですね。

Galaxy使ってて気がついたこと [日記]

先日買ったGalaxy S2 SC-02Cですが、いくつか気がついたのでメモ。

まず、通話はできないけどテザリングを含めたデータ通信が5460円でできる「定額データプラン フラット バリュー」ですが、ヨドバシの店員さんの話では、SMSはできないとのことでした。でも、他社間SMSができるようになった先日試してみると、普通に送れるじゃないですかw
もちろん料金は別ですが、いろいろと使い道がありそう。

通話機能が無いので非常時に使おうと思ってチャージしているSkypeですが、非常時どころか普通に使えることがわかりました。契約したときに、データ通信はVoIPはできないよ、という説明があったので、何か制限があるのかと思ったのですがそんなことはなく、NTTドコモの回線だけあって、3Gでも普通に通話ができちゃいます。難点は相手に非通知で掛かってしまうことなんですが、これだけ使えるのならSkypeInを契約して、050の電話番号を取得してもいいかなと思っています。

しかし、Skypeが勝手に起動するのはイライラします。自動ログインをonにしておくと、Skypeを終了してもいつの間にか勝手に起動してしまうので、電池の持ちが悪くなりそう。そのためStop Skypeという別のアプリがあったりするのですが、それを使ってもあまり効果がなく、結局自動ログインをoffにしています。

あと気になるのが、前にも書いた通信が固まる現象。テザリングしている時でも本体だけで通信している時も起きます。ドコモのハイスピードエリアと普通の3G回線の切替の時に起こるような気もするけど確証が持てず。改善しないようなら一度ドコモショップに持ち込んでみようかと思います。

今は実家に帰省中ですが、田舎なのでソフトバンク回線が遅くてiPhoneが使い物にならないのに比べて、ドコモはハイスピードエリアらしく快適に繋がっています。テザリングも快適で便利!

ADSLからauひかりに乗り換え [日記]

前に書いたブログを間違って消してしまったので再度投稿orz

家の回線をYahoo!ADSLからauひかりに変更しました。
以前までは、Yahoo!ADSLは会社の福利厚生で無料で使えていたので、ちょっと遅いけどまあいいやと思っていたんですが、転職すると正規の金額になってしまうので、それを機に乗り換えました。

プロバイダはYahoo!のままでフレッツに変更するという手もあったのですが、Yahoo!を使うことのメリットがほとんど無い(ybbメールアドレスと、ホワイトラインくらい?)のに加えて、フレッツに変更した時のインセンティブ(無料期間など)がすごく少ないので、プロバイダの乗り換えを検討。

で、フレッツとauひかりで比較すると、戸建てのプランの場合、auひかりの方が月額料金が1000円近く安いので、auひかりにしちゃいました。auひかりの場合、固定IPなどのオプションが無いので、自宅サーバを置くような運用には適さなさそうですが、僕の用途では問題ありません。

IP電話のオプションも申し込んだので、固定電話の番号でそのままIP電話が使えるようになり、NTTの回線も休止してコスト削減になりました。(1700円→500円)
そもそも固定電話はもう必要のない時代だと思うんですが、もうしばらくは残しておこうと思います。

肝心のスピードですが、何回か計測したところ、下り2.5Mしか出てなかったのが、普通に40Mくらい出るようになりました。ニコニコ動画が快適に見れて非常に便利w

旅行中です [日記]

有給消化の最後の一週間を使って、長期で旅行に出かけています。
といっても、海外に来ているのではなく、実家の山形に帰省してるだけですが。
このあと新潟に行って、更に長野の渋温泉のモンハンコラボイベントに行く予定です。

子供を連れて海外に行くよりは、勝手がわかる実家や国内の方がいいだろうと思って、子供優先の計画にしています。
普段子供は、学校のある日は学校が終わった後、学童とファミリーサポートの方に面倒を見てもらい、迎えに行くのは夜8時頃、夏休みや冬休みもずっと学童にいて、またファミリーサポートの方にお世話になる、という感じで、一日の中で接する時間があまり取れませんでした。ファミリーサポートの方が素晴らしいのですごく助かっているのですが、親としては失格かな。。
8月に新しい職場になってからも、基本的にはそんな生活になってしまうとは思うのですが、その前に思いっきり子供と遊んでおこうと思って結構突発的に旅行に出た次第。

昨日の午後8時くらいに東京を出て、午前2時半くらいに実家に到着。途中、郡山JCT辺りで事故のため東北道を下ろされて、4号線をしばらく走った後に二本松ICからまた乗るという遠回りをさせられたのでちょっと時間がかかったけど、所要時間は約5時間半。福島飯坂ICで降りて13号線を走ったんだけど、ほとんどクルマが居なかったのでかなりペースが早かった。夜中じゃなければ仙台と山形自動車道経由で着た方が早いのかもしれない。

郡山ICから出るのも大渋滞。大型車が震災復興のため無料なので、誰もETCを使わないので行列になる。もっと仕組みを考えてくれよ。。
写真 11-07-26 0 15 44.jpeg

子供は後部座席でぐっすり。。
写真 11-07-26 2 34 01.jpeg

今日は運転の疲れもあるのと、先取りして次の職場の仕事をやっているので基本的には家でのんびり。午前中は散歩しながらカエルを捕まえたりカタツムリを捕まえたりと、田舎の自然を満喫。午後遅くに蔵王の上の台ゲレンデに行って、スーパースライダーというコース場を滑るソリで遊んできました。

写真 11-07-26 15 31 11.jpeg

2年くらい前には怖いからいやだと言って乗らなかったのに、今回は楽しんで2回も乗ってました。さすが3年生。

明日は、震災の影響がまだまだ残っていると思うけど、松島水族館に行く予定。

今日のTwitterまとめ投稿 2011/06/24 [日記]

  • tanaka_hirokitanaka_hiroki今日はKDDIの光回線の工事の筈なのに前日連絡が無かったな。。大丈夫なのか。06/23 23:17
  • tanaka_hirokitanaka_hirokiauひかりの工事完了。上り40Mbpsか。こんなものかな?06/24 02:26
  • tanaka_hirokitanaka_hiroki Yahoo!ADSLの50Mの時には2.5Mbpsしか出てなかったからずいぶん速くなったなあ。06/24 02:27

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。